こんにちは。ITコーディネータの栗城です。
今回は8月下旬に東京都にあります自治大学校での研修にスタッフとして参加しての
感想などを記載できればと思います。
1.自治大学校とは
初めて耳にされる方も多いかと思いますが、自治大学校は、地方公務員に対する
日本で唯一の中央研修機関です。そのため、全国の自治体より職員の方が様々な
テーマの研修を受講しにいらっしゃいます。
2.今回の研修テーマについて
今回は「自治体CIO育成研修」のスタッフで私は参加しています。
研修内容はその名の通り、自治体の情報政策部門の職員様が中心の参加者となり、
自治体CIOとして必要となる内容に関する講義やグループワークなどを5日間に
渡って行います。
3.研修とITコーディネータについて
講師の話によると自治体CIO育成研修が立ち上がったとき、ITコーディネータの
研修カリキュラムとめざす方向が一緒で長きにわたって続いたと聞いております。
また、ITコーディネータ協会でも自治体ワーキンググループを立ち上げており、
自治体へのITコーディネータによる支援ができるよう体制を整えている模様です。
なお、5日間の研修が終わった後、毎晩、各参加者との闊達な意見交換会もあり、
大変勉強になりました。
以上のような形で自治体支援にITコーディネータが参画している例を紹介しました。