こんにちは。みちのくIT経営支援センター(MITBAC)代表理事の本田です。
遅ればせながら会員によるブログを再開して、皆様に情報発信をしていこうと思います。
(会の設立当初はブログもやっていたのですが、サイトリニューアルに伴い、忙しさにかまけて更新が滞っておりました…)
さて、皆様も御存知の通り、世の中ではDX(デジタル・トランスフォーメーション)という言葉が飛び交っています。
DXの定義自体は、様々なところで紹介されていますので、そちらをご参照頂くことにして、我々のような専門家の間でも、このDXという言葉をどう捉えていくか?また、それによりどのように企業を支援していくかということが話題になることが多々あります。
一歩間違うと、これまでのIT化、所謂、digitization に留まってしまい、本質的なところは何も変わらないのではないかという意見もよく聞くところです。
実際には、企業の実態に合わせ、単純なデジタルツールの活用というのも重要なことではあるのですが、専門的なスキルを持つ支援者の立場として実施していかなければならないのは、これまでのビジネスにデジタルツールを活用するというだけではなく、デジタルの可能性を見据えて、それにより組織・社会がどのように変化していくかについてのヒントを与えていくことではないかと思っています。
最近はChatGPTという生成型AIが話題になることが多くなってきました。
以前から言われてきたシンギュラリティ(AIが人類の知能を超える技術的特異点)を迎える日も意外と近いのかもしれません。
書きたいネタは色々と浮かんで来るのですが、今回はこのくらいにしておこうと思います。
今後は、当団体のメンバーがそれぞれの立場や専門、あるいは独自の視点から記事を書いていく予定です。
読者の方々もご自分の立場によって、直接的なデジタル技術の使い方についての記事や、補助金などの情報、あるいは経営に関するネタや社会情勢等、さまざまなことに興味があると思います。
このブログで、少しでも仕事や生活のヒントをお伝えできればと思います。